2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

鎌田浩毅先生 11月の講演会のお知らせ

10月の東北大学に続き、11月は岐阜県瑞浪市で京都大学教授鎌田浩毅先生が講演会をされます。前回は『科学アウトリーチの戦略』でしたが、今回は『火山はすごい!富士山は近い将来必ず噴火する!?』です。 主催:独立行政法人 日本原子力研究開発機構 東濃地…

中学受験 解法のポイント 人体 消化器系 タンパク質

人体の単元では、何が消化されると何になって吸収されるのか?が大切になってきます。ただ、覚えるだけでは全然おもしろくも何ともありません。 よく耳にはするのだけれど、何ものであるか?その正体がなんとなくボンヤリしているタンパク質。今日はそのタン…

中学受験理科 解法のポイント 人体 消化器系 デンプン!?

人体の単元では、何が消化されると何になって吸収されるのか?が大切になってきます。ただ、覚えるだけでは全然おもしろくも何ともありません。そこで、今日はデンプンについて調べてみたいと思います。 デンプンはブドウ糖などの糖がたくさんくっついてでき…

エデュテイメントな発想が理科離れを防ぐ

岩波書店の雑誌『科学』10月号に鎌田先生のエッセイが掲載されています。題名は『エデュテイメントとしての理系教養科目』です。常日頃から相手の視点に立って物事を考えないと知識が伝わらないと工夫されている鎌田先生ならではのエッセイです。 このエッセ…

Core2Duo E7200 にしてみました!

今まで、Windows2000なんて古いOSを使っていたのですが、さすがにさまざまなところで調子が悪くなり、仕方がないのでパソコンをつくり替えました。そう、今頃になってやっと、WindowsXpを使い始めました。でも、速いですWindowsXp!! CPUは安いですが新しい…

J-CASTニュースからの取材 『浅間山など5火山に噴火の警戒 日本の火山は活動期に入った?? 』

昨日、J-CASTニュースの記者の方から京都大学教授鎌田浩毅先生に取材をしたいという電話がありました。 研究室には、いろいろな電話がかかってきます。 『とても良いマンションがあります!買いませんか?』 ⇒ そんなに良いマンションなら、ほっといても売れ…

中学受験理科 苦手を克服! 元素記号で何ができる?

小学生の学習指導要領にはない元素記号を使って何ができるか? 元素名 元素記号 質量数 水素 H 1 炭素 C 12 ちっ素 N 14 酸素 O 16 この4つと空気の重さが29であることを知っているだけで、気体である水素H2,ちっ素N2,酸素O2,二酸化炭素CO2,水H2O,アン…

中学受験理科 苦手を克服!化学分野

中学受験の理科では化学分野が最も点数を伸ばすのに時間がかかります。それはなぜか? 化学分野では小学校の学習指導要領に元素記号や化学反応式など記載されていないことがたくさんあります。なので、遠回りして教えねばならないことがたくさんあります。 …